onuonu
2004-09-27 09:25:02 UTC
大変困っております。どうぞお知恵をお貸しください。
以下の状況です。
---
80GBのハードディスクを160GBのものに付け替えました。
データの移行が済み、移行の時に余った部分にパーティーションを作成しようとしたら、できませんでした��
そこでマイクロソフトのサポートエンジニアの方に質問をしたところ、回復コンソールからdiskpartという命令を使ってくださいとアドバイスをいただきました。(文書番号418385)
その手続きを行って再起動をしたところ、ウインドウズマークが出て本来「ようこそ」画面が出るところで「AUTOCHK Program not found
skipping AHTOCHK」と出て再起動してしまいます。
セーフモード、「前回起動時……」を試したところ、だめでした。
「自動的な再起動をしない」を試したところ、「STOP:c000021a unknown Hard error」と出てしまいました。
何とかしてウインドウズの起動にこぎつけたいと思っております。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
---
以上の文面を、昨日、「答えてねっと」で質問(投稿ID:Q2004142413)したところ、ご回答(投稿ID:A2004726564)をいただきました。
しかし、その内容が分かりかねて困っております。
(マスターブートレコードの問題だ、ということは分かったのですが、何をどうしたらよいのかがわからないのです)
なお、同様の質問をサポートエンジニアの方に伺ったのですが、まだご回答いただけておりません。
今夜中に何とかしないと、仕事上まずい状況になってしまいます。
ご助力のほど、お願い申し上げます。
以下の状況です。
---
80GBのハードディスクを160GBのものに付け替えました。
データの移行が済み、移行の時に余った部分にパーティーションを作成しようとしたら、できませんでした��
そこでマイクロソフトのサポートエンジニアの方に質問をしたところ、回復コンソールからdiskpartという命令を使ってくださいとアドバイスをいただきました。(文書番号418385)
その手続きを行って再起動をしたところ、ウインドウズマークが出て本来「ようこそ」画面が出るところで「AUTOCHK Program not found
skipping AHTOCHK」と出て再起動してしまいます。
セーフモード、「前回起動時……」を試したところ、だめでした。
「自動的な再起動をしない」を試したところ、「STOP:c000021a unknown Hard error」と出てしまいました。
何とかしてウインドウズの起動にこぎつけたいと思っております。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
---
以上の文面を、昨日、「答えてねっと」で質問(投稿ID:Q2004142413)したところ、ご回答(投稿ID:A2004726564)をいただきました。
しかし、その内容が分かりかねて困っております。
(マスターブートレコードの問題だ、ということは分かったのですが、何をどうしたらよいのかがわからないのです)
なお、同様の質問をサポートエンジニアの方に伺ったのですが、まだご回答いただけておりません。
今夜中に何とかしないと、仕事上まずい状況になってしまいます。
ご助力のほど、お願い申し上げます。