Discussion:
AUTOCHK Program not foundと出て起動を繰り返す
(too old to reply)
onuonu
2004-09-27 09:25:02 UTC
Permalink
大変困っております。どうぞお知恵をお貸しください。
以下の状況です。

---
80GBのハードディスクを160GBのものに付け替えました。
データの移行が済み、移行の時に余った部分にパーティーションを作成しようとしたら、できませんでした��
そこでマイクロソフトのサポートエンジニアの方に質問をしたところ、回復コンソールからdiskpartという命令を使ってくださいとアドバイスをいただきました。(文書番号418385)

その手続きを行って再起動をしたところ、ウインドウズマークが出て本来「ようこそ」画面が出るところで「AUTOCHK Program not found
skipping AHTOCHK」と出て再起動してしまいます。

セーフモード、「前回起動時……」を試したところ、だめでした。
「自動的な再起動をしない」を試したところ、「STOP:c000021a unknown Hard error」と出てしまいました。

何とかしてウインドウズの起動にこぎつけたいと思っております。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
---
以上の文面を、昨日、「答えてねっと」で質問(投稿ID:Q2004142413)したところ、ご回答(投稿ID:A2004726564)をいただきました。
しかし、その内容が分かりかねて困っております。
(マスターブートレコードの問題だ、ということは分かったのですが、何をどうしたらよいのかがわからないのです)

なお、同様の質問をサポートエンジニアの方に伺ったのですが、まだご回答いただけておりません。
今夜中に何とかしないと、仕事上まずい状況になってしまいます。

ご助力のほど、お願い申し上げます。
masaya
2004-09-27 10:00:09 UTC
Permalink
$B0J2<$N>u67$G$9!#(B
$B!]!]!](B
80GB$B$N%O!<%I%G%#%9%/$r(B160GB$B$N$b$N$KIU$1BX$($^$7$?!#(B
$B!"$G$-$^$;$s$G$7$?!#(B
$B$3$3$N$H$3$m$N>\$7$$@bL@$r4uK>$7$^$9!#(B
# $B%7%9%F%`9=@.!"(BPC$B$N7?HVEy$r5-F~$9$k$N$O<ALd;~$N4pK\Cf$N4pK\$G$9!#(B

$B85$N9=@.$O$I$&$@$C$?$N$+!"!V%G!<%?$N0\9T!W$H$O$I$&$$$C$?<j=g$G9T$C$?$N(B
$B$+!"%G!<%?0\9T$,:Q$s$@$"$H!"$I$&$$$&9=@.$G5/F0$,@.8y$7$?$N$+!#(B

$B$G!"$3$3$+$i$OA[A|$J$s$G$9$,!"(B80GB$B$N(BHDD$B$r2?$i$+$N%3%T!<%D!<%k$G4]$4$H(B
160GB$B$K%3%T!<$7$F!"(B160GB$B$,#1(BPartition$B$N>uBV$G7R$2$?>uBV$G5/F02DG=$@$C(B
$B$?!#(B
$B$=$N(B160GB$B$K$O6u$-$,$$$C$Q$$$"$k$N$G(BPartition$B$rJ,$1$h$&$H;W$$$D$$$F!"(B
$B$=$3$G%^%$%/%m%=%U%H$N%5%]!<%H%(%s%8%K%"$NJ}$K<ALd$r$7$?$H$3$m!"2sI|(B
$B$-$^$7$?!#!JJ8=qHV9f(B>418385)
$B$G!"(BPartitionMagic$B$J$I$N%f!<%F%#%j%F%#$r;H$o$:$K(Bdiskpart$B$J$s$+$G%7%9%F(B
$B%`%I%i%$%V$N(BPartition$B$r$$$8$C$A$c$C$?$N$G5/F0$G$-$J$$!#(B

$B$C$F$H$3$m$G$7$g$&$+!)(B
--
masaya mailto:***@pop17.odn.ne.jp
onuonu
2004-09-27 10:31:03 UTC
Permalink
masaya様

早速のご反応、ありがとうございます。
で、ここからは想像なんですが、80GBのHDDを何らかのコピーツールで丸ごと
160GBにコピーして、160GBが1Partitionの状態で繋げた状態で起動可能だっ
た。
その160GBには空きがいっぱいあるのでPartitionを分けようと思いついて、
Post by onuonu
そこでマイクロソフトのサポートエンジニアの方に質問をしたところ、回復
コンソール>からdiskpartという命令を使ってくださいとアドバイスをいただ
きました。(文書番号>418385)
で、PartitionMagicなどのユーティリティを使わずにdiskpartなんかでシステ
ムドライブのPartitionをいじっちゃったので起動できない。
ってところでしょうか?
ご指摘のとおりです。

詳しい構成は、以下のとおりです。

・使用のコンピュータのメーカーおよび型番。
http://www.twotop.co.jp/special/vip_ht.asp
こちらのページの
ViP BEN-ST2000
この機種です。

仕様は以下のとおりです。
マザーボードはASUS P4B-533
グラフィックボードは GAINWARD ASGW-M440VO-A64D
ハードディスクはSEAGATE ST380021A
ドライブはパイオニアDCR-111BP
メモリとフロッピーディスクはノンブランド品です。

・ウインドウズ
XP SP2です。

・問題のハードディスク
IOデータの HDI-160GS8
IDE接続です。

・データの移行
Norton Ghost 2002を使用しました。
バージョンを見たところ,7.0.0.414となっておりました。
マニュアルの手順どおりに行ったつもりです。

以上でよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
Hirotaka Mieda
2004-09-27 12:03:35 UTC
Permalink
こんにちは。

diskpart を利用してどのような操作を行ったのでしょうか?

回復コンソールで fixmbr コマンドや fixboot コマンドを利用しても回復出来ませんか?

どうやら HDD に障害 (物理的または論理的) を検知して、Autochk を実行しようとしたところ、そのプログラムが見つからないので、それをスキップして起動しようとしたら、HDD に障害があるので STOP エラーが
発生・・・という感じに見えます。

ひとまずお急ぎなら、回復コンソールから上記コマンドを実行後、それで修復出来ない場合には再度イメージを戻して起動したらどうでしょうか?
--
**********************************
Hirotaka Mieda
Microsoft MVP for Windows: Shell/User
**********************************
onuonu
2004-09-27 13:07:02 UTC
Permalink
Hirotaka Mieda様

ありがとうございます。
Post by Hirotaka Mieda
diskpart を利用してどのような操作を行ったのでしょうか?
以下の操作を行いました。

文書番号: 418385
タイトル: 一般的なデータのバックアップ方法と注意点
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418385

この中の
8. "C:\WINDOWS>" が表示されましたら、「diskpart」と入力し Enter キーを押してください
9. 現在のパーティション状況が表示されます。パーティションを作成する領域 (未使用の領域) を選択し、C キーを押します
10. パーティション サイズを入力し、Enter キーを押します
11. ESC キーを押し、パーティション作成画面を抜けます
12. 「exit」と入力し Enter キーを押します (再起動します)

ここまでいったところ,最初に書いた操作になったのです。
Post by Hirotaka Mieda
回復コンソールで fixmbr コマンドや fixboot コマンドを利用しても回復出来ませんか?
fixmbrは試してみました。
ですが,同様の操作でした。

そこで,ダメモトで,もとのHDをマスターに,不具合の起きたHDをスレーブに繋ぎ,起動させました。
「新しいハードウエアが確認された」と表示され,インストールが確認された後,再起動を求められました。
再起動をしたところ,不具合のあったHDが確認できました。
データはすべて残っていました。

その後,不具合の起こったものをマスターにして,起動しました。
XPが起動しました!
状態は元のとおりです。
(新しいパーティーションは出来ずじまいですが)
現在,このメールはもとのパソコンで打っています。

たまたま私の場合は復旧しましたが,なぜかというのは全く分かりません。

おかげさまで,仕事を進めることが出来ます。

Hirotaka Mieda様,masaya様,どうもありがとうございました。
Loading...